以前の記事で肩甲骨の概要と動きによって動作の改善に繋がるとお伝えしました。
まだご覧になっていない方はこちらから。
そんな肩甲骨と肩や首の痛みは関係性が深いので、前回お伝えしていない部分を絡めて、肩甲骨に関してお伝えさせていただきます。
もくじ
・改善策
・まとめ
肩甲骨周囲の筋肉
肩甲骨には17種類の筋肉が付着しています!!
たくさんの筋肉がついていることもあり、以前の記事でお伝えしたように6方向へも動きが出るのです。
6方向の動きと、各動作に作用する主な筋肉を挙げさせていただきます
・挙上
肩甲挙筋、僧帽筋、菱形筋
・外転
前鋸筋、小胸筋
・上方回旋
前鋸筋、僧帽筋
・下制
小胸筋、僧帽筋
・内転
僧帽筋、菱形筋
・下方回旋
菱形筋、小胸筋
となります。
筋肉の名前は見覚えがあったりなかったりするかと思いますが、各動作に作用する主な筋肉で2,3種類あります。細かくお伝えすると更に多くの筋肉が関与しています。
このように複数の筋肉が作用することで、肩甲骨の各動作を生み出しているのです。
車いすユーザーの姿勢の特徴と肩甲骨の関係性
車椅子ユーザーの姿勢は上の座っている女性のような姿勢を思い浮かべませんか?
文字で起こすと...頭が前に出て 背中が丸くなり肩が前に出ている姿勢になります。
Kommentare