top of page
Sit-Fit Owner
12月5日読了時間: 5分
脳卒中・脳梗塞向けのおすすめリハビリ、自主トレ「足」編
今回は脳卒中、脳梗塞の「足」についてです。
脳卒中では足首がピーンと伸びる方向に力が入りやすく、この伸びる緊張(痙性)を放置しておくと、足首の動きがどんどん悪くなってしまいます。
Sit-Fit Owner
11月17日読了時間: 5分
脳卒中・脳梗塞向けのおすすめリハビリ、自主トレ「手・指」編
脳卒中で半身マヒになられた方は自主トレでどんな事をされてますか? 手や指など体から遠い部分はコントロールが難しく、間違った方法を繰り返す事で逆に悪化させてしまう可能性もあります。 そこで今回は脳卒中の 「自主トレで注意すべき点」 とおすすめリハビリ方法 「手・指」...
Sit-Fit Owner
10月24日読了時間: 4分
脳卒中・脳梗塞向けのおすすめリハビリ「股関節・体幹」編
脳卒中で半身マヒになられた方は自主トレでどんな事をされてますか? 脳卒中や脳梗塞の自主トレでは間違った方法を繰り返す事で逆に悪化させてしまう可能性があります。 今回は脳卒中、脳梗塞向けのおすすめリハビリと自主トレ 「股関節・体幹」...
Sit-Fit Owner
9月12日読了時間: 5分
脳卒中・脳梗塞向けのおすすめリハビリ「肩・肩甲骨」編
脳卒中で半身マヒになられた方は自主トレでどんな事をされてますか? 脳卒中や脳梗塞の自主トレでは間違った方法を繰り返す事で逆に悪化させてしまう可能性があります。 そこで、今回は脳卒中、脳梗塞向けのおすすめリハビリと自主トレ 「肩・肩甲骨」 編をご紹介します。...
Sit-Fit Owner
9月6日読了時間: 4分
車椅子ユーザーの褥瘡、怪我、火傷に効果的な湿潤療法とは?
今回は以前お伝えした 車椅子ユーザーの褥瘡予防 に対しての治療編になります。 皆様、大小あれど一度は「怪我」した事はありますよね。 その時どんな処置を行いましたか? また現在行っていますか? 私も以前膝に大きな切り傷をした際にお世話になった治療法が 「湿潤療法」...
Sit-Fit Owner
8月31日読了時間: 7分
車椅子ユーザーの褥瘡予防する5つの秘訣
今回は褥瘡の予防策についてご紹介したいと思います。 皆様日頃から気を付けているかと思いますが、湿度が高く体が蒸れる時期でもありますので、改めてこの記事を読んでみてください。 もくじ ポジショニング 運動 体圧分散 栄養管理 スキンケア 褥瘡予防に重要なポジショニング...
Sit-Fit Owner
6月20日読了時間: 6分
「脳性まひ」の症状と運動、リハビリの重要性
脳性まひの特徴や症状について理解したいに向けて、なるべく簡単に情報をまとめました。 脳性まひに関する多くの情報は「専門用語が多く、理解しがたい」といった状況にあります。 そこで当記事では脳性まひの症状や運動、リハビリの重要性をわかりやすくお伝えし、当事者やご家族様に少しでも...
Sit-Fit Owner
6月5日読了時間: 6分
【障害による身体の悩みを解決】脊髄損傷・脳性麻痺・脳卒中のための運動
車いす生活や身体麻痺の影響によって、「肩が回らない」「腰が反る」「股関節が伸びない」と言った様々な身体の悩みを抱えている方は多いと思います。 当記事では様々な身体の悩みを解消できる、運動を紹介していきます。 またこちらを先に一読いただくとよりストレッチの重要性についてご理解...
Sit-Fit Owner
5月18日読了時間: 5分
食事で便秘が改善しない方必見!呼吸と姿勢を使った腸活運動4選をご紹介
【腸活運動のポイントまとめ】
1.猫背の改善
猫背は下腹部を圧迫し、腸の活動を低下させるため、姿勢を正すことが重要です。良い姿勢を保つことで、腸の機能が改善されます。
2.腹筋・腹圧の強化
腹筋を鍛え、適切な腹圧を保つことで、排便時の推進力を向上させます。これによ
Sit-Fit Owner
5月15日読了時間: 5分
データから見る脊髄損傷者の寿命
今回のSIT-FIT の記事では、「脊髄損傷者の寿命」に関する情報をお届けします。 医療技術の進展により、脊髄損傷者の生存率は過去30年間で著しく向上しました。 特に急性期脊髄損傷者の生存率は顕著に改善し、かつては回復が困難だった重大な事故からも多くの人が生還できるようにな...
Sit-Fit Owner
5月6日読了時間: 4分
【車椅子ユーザー向け】便秘に効く4つの腸活運動を紹介
「便秘」に悩む車椅子ユーザー向けの記事です。 便秘を解消するには食事や水分摂取を意識する必要もありますが、車椅子ユーザーでは運動が特に重要です。しかし、多くの情報は健常者用であり車椅子ユーザーでも実施できる運動の情報はとても少ないです。...
Sit-Fit Owner
4月6日読了時間: 2分
【車椅子ユーザーの肩こり】原因と対策方法について
「肩こり」とは、日本人の多くが慢性的に抱える問題です。 その原因や部位は人それぞれですが、普段の姿勢が大きく影響していることが多いです。 特に、車椅子ユーザーにとって、肩こりの原因となる姿勢には特有の問題があります。 この記事では、その原因と対策を詳しくお伝えします。...
Sit-Fit Owner
3月19日読了時間: 5分
【根本原因を探る】車椅子ユーザーの腰痛
みなさん、こんにちは。 今回は車椅子ユーザーの腰痛に関しての記事になります。 腰痛に悩むのは健常者だけでなく、常に座り続ける車椅子ユーザーにとっても深刻な問題です。 実際、ある研究によれば、脊髄損傷者の49%が腰痛を抱えているとされています。1...
Sit-Fit Owner
2月27日読了時間: 3分
日常生活が楽になる車椅子ユーザーの為の呼吸トレーニング
車椅子ユーザーの呼吸を楽にする方法
それでは、車椅子ユーザーでも実践可能な呼吸の改善方法についてお話していきましょう。
方法は大きく3つに分かれます。
座位姿勢を良くする
座位姿勢を良くすることは最初にして最も重要です。これにはバランス能力が影響しますので、体
Sit-Fit Owner
2月17日読了時間: 5分
車椅子ユーザーの猫背の原因と対策【運動とアイテム紹介】
車椅子を使う生活は、しばしば猫背を引き起こします。
多くの方が猫背や姿勢の悪さに悩まされているのではないでしょうか?
猫背を放置すると、肩こりや怪我につながる可能性があります。
特に、車椅子ユーザーの場合、上半身の怪我は生活に大きな影響を与えるため、猫背を甘く見てはいけませ
Sit-Fit Owner
2月13日読了時間: 4分
【頸髄損傷者だけじゃない】脊髄損傷が与える呼吸機能への影響を徹底解説!
今回のSIT-FIT の記事は、脊髄損傷が与える呼吸機能への影響に関してです。 今回は少し長めなので、障害による呼吸麻痺とその対応策の2回の記事に分けてご紹介いたします。 多くの脊髄損傷者が正しい呼吸ができていない!? 少し喋っただけで息が上がってしまう。...
Sit-Fit Owner
2月5日読了時間: 3分
座位時間が多い方への「むくみ」「冷え性」対策!
今回の記事は浮腫(むくみ)に関してです。 座位時間が長い方や麻痺の影響で足を動かすことが難しい方は、足のむくみに悩んでいるのではないでしょうか。 特に車椅子を使用される方々は、足を動かす機会がさらに少なくなるため、むくみが生じやすいのではないでしょうか。...
Sit-Fit Owner
1月16日読了時間: 4分
ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)で身体機能拡張!?ニューラリンクの技術で出来ること
ニューラリンク(Neuralink Corporation)は、テスラやスペースXの創業者としても知られるイーロン・マスクらが2016年に創設したブレイン・マシン・インターフェース(Brain-machine Interface : BMI)技術を開発する企業です。
Sit-Fit Owner
2023年12月23日読了時間: 8分
中心性脊髄損傷と手の痺れと麻痺: 症状の理解とおすすめの運動
脊髄損傷は、その深刻さと発生部位に応じて多様な症状を引き起こします。 その中で、手や指に強い麻痺が現れるのが「中心性脊髄損傷」の特徴です。 この記事では、中心性脊髄損傷における「手や指の麻痺の原因」、特有の「症状とそれがもたらす生活上の課題」、そして「リハビリテーションの要...
Sit-Fit Owner
2023年12月21日読了時間: 7分
車椅子ユーザーのダイエット!痩せにくい身体を改善させるには?
皆さん知っていましたか!? 車椅子ユーザーにおける健康の指標や評価方法を健常者と一緒にしてはいけない事を! その代表的な例がBMI(ボディーマスインデックス)です。 BMIに関しては以前の記事でもご紹介しましたのでこちらをご参照くさい。...
bottom of page