top of page

【ユニトレPERSONAL】利用者の声Vol.6(二分脊椎:20代男性)


ユニトレPERSONAL利用者の声Vol.6

ユニバーサルトレーニングセンター(UTC)では障害をお持ちの方を対象としたトータルヘルスケアサービスの一環としてパーソナルトレーニングサービス(通称ユニトレPERSONAL)を提供しています。 これまでに脊髄損傷/頸髄損傷、脳卒中、脳性麻痺、二分脊椎、脊髄梗塞、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、脊髄性筋萎縮症(SMA)、シャルコーマリートゥース病、脊髄動静脈奇形、筋ジストロフィーなど様々な疾患の方々に対してトレーニングを行ってきました。




ユニトレPERSONALの訪問型では麻痺部を含む全身運動や立位・歩行訓練、全身の関節拘縮予防やスムーズな動作を目的としたストレッチ、体力やスポーツパフォーマンス向上、肩こりや腰痛予防・改善などの二次障害リスク低減の為のエクササイズ指導など様々な内容を実施しています。

今回は実際にトレーニングをしている方の体験談や感想をご紹介いたします。


 


金子さん


●利用者様の基礎情報

怪我・病気における身体状態や実施サービスについて

・氏名:金子 和也様
・実施サービス:ユニトレPERSONAL〜訪問型〜
・病名:二分脊椎
・受傷部位:胸椎8番
・受傷歴:28年
・移動手段:杖歩行

・競技: パラ卓球 クラス7 日本代表



●課題や不安


UTC
生活や健康に関して、どのような課題や不安を抱えていましたか?


金子さん
二分脊椎という生まれつきの病気で3歳の時に腫瘍摘出手術を受けて、一時的に身体機能は回復したが、小学生の時に再発し、再度手術を受けました。、その後足の感覚がほとんどなく、自分の意思で動かすことが全くできないと言った状態でした。

病院でのリハビリに一生懸命取り組んだことと身体の成長によって徐々に身体機能は改善していきましたが、足の感覚を含め完全には回復せず、両足に短下肢装具をつけたい状態でも、杖を使用しながらかろうじて歩けるといった程度の回復具合でした。 また病院のお医者さんにも術後は歩けるようになる可能性が低く、車椅子での生活になるだろうと言われていました。リハビリにより、ある程度歩けるようになってからも、『これ以上に良くなることは難しく、むしろ歳を重ねるごとに悪化していくだろう』と言われていたので非常に不安を感じていました。



●初回の感想

UTC
最初にトレーニングを受けたときの感想を教えてください

金子さん

最初にトレーニングを受けたときはまさに衝撃でした!

もう感覚が戻ってくることはないだろうと思っていた自分の足がちゃんと分かるという感覚を今でも鮮明に覚えています。

また指先まで動かせる機能が残っていたことが分かり、感動しました。

暗闇の中でもがき苦しんでいたところに、光が差し込んできた感じです。



●トレーニングの感想

UTC
トレーニングを受けた後の麻痺部に関しての印象を教えてください。

金子さん
トレーニングを受ける前までは自分の足であるにも関わらず『別の人の物』という感覚でした。

受傷してから20年以上経っているので、感覚を取り戻すことは諦めていました。

動きは残された機能を使ってトレーニングしていけば・・・となんとなく思っていましたが、感覚は損傷している脊髄が改善しない限り不可能だと思っていました。

しかし、トレーニング後は一時的ではありましたが頭から足先までつながりコントロールがきく感覚を持つことが出来ました。



●その他の変化

身体機能や生活にどんな変化がありましたか?


平坦な道であれば、だいぶスムーズに歩けるようになりました。以前は歩くことに100%集中しないといけない状態でしたが、今は周りの景色を見たり、少し会話を楽しみながら歩くことが出来ます。またなるべく歩かないようにしていたところから、『よし、少し歩いてみるか』と思えるようになりました。

卓球のプレー時も以前は足のバランスが先に崩れてしまうので、正直技術どころではなかった時期がありました。今は大幅に改善され、だいぶ両足でバランスを取れるようになり、安心して技術・戦術に集中できるようになりました。また技術のみだけでなく、その先のフットワークにも繋げることが出来そうです。

『もっと改善出来る!』そう思えることが日常生活のモチベーションにも繋がっています。



●ユニトレPERSONALを検討中の方へメッセージ

障がいを負ってしまったとき、もう治ることはないと自分が持っている可能性を諦めてしまうことが普通の感覚だと思います。

でも、自分さえ諦めなければ必ず改善する方法があります。たとえ、完璧にならなくてもです。

その方法の一つがUTCのトレーニングを受けることだと思います。


麻痺部のトレーニングは、決して楽なものではありません。

一回のトレーニングで見違えるほど変わるということもありません。

トレーニングを続けることで徐々に徐々に感覚を掴んでいく、という感じです。


気持ちが折れそうになることもありますが、そういった気持ちにも寄り添って、より効果的なトレーニング指導をしてくれます!


ips細胞など医学の進歩で障がいの完治も夢ではない世の中になってきています。そのチャンスを掴むためにも今出来る最善の努力をしましょう!




 

当社では初めての方でもご安心してトレーニングを始めていただけるように、ユニトレPERSONAL~訪問型~の体験セッションを設けております。 体験セッションをご希望の方は下記ページの申し込みフォームからお申し込みください。




その他にも、 「どんなトレーニングができるのか」や 「自分の障害でも大丈夫か」などのご質問ございましたら、お気軽にご連絡ください。



bottom of page