新年あけましておめでとうございます!
2024年もSIT-FITを何卒よろしくお願い申し上げます!
2024年1月20日(土) 19:30~20:30に開催します【SIT-FIT Live Vol.9】についてのご案内です。
●当プラットフォームを手掛けるトレーナーが全員集合して初の討論セッション!
新年最初のSIT-FIT Liveはこれまでの内容とは異なり、当プラットフォームを手掛けるUTCトレーナー3名全員が集合して、「最先端テクノロジーから見た今後のリハビリのあり方と当事者本人に求められる健康管理」について徹底討論を行う新春特別企画を実施いたします。
討論の題材として取り上げる最先端テクノロジーとしては、昨今最先端神経系リハビリ技術として世界的に注目され始めている「BMI(ブレイン・マシン・インターフェイス)技術」です。
※BMI技術:ブレイン(脳)とマシン(機械やコンピュータ)をつなぎ障害を軽減させるための最先端技術。脳波などをコンピュータが読み取り失われた機能を補うこと(機能代替)に加えて、脳機能そのものの回復を促す(機能回復)可能性があることが示唆されている。
この最先端テクノロジーについて国内外の事例を交えながらの概要説明から始まり、各トレーナーの見解や将来性等について討論しつつ、さらには目覚ましい進歩を遂げているリハビリ関連の最先端テクノロジーの普及を見据えた、今後のリハビリの“あり方”や当事者本人に求められる健康管理について徹底的に討論して、皆様にとって2024年が実りのある年にしていただくきっかけとなるようなセッションにして参りたいと考えております!
●トレーナーおすすめエクササイズをご紹介!
また、セッションの最後には正月明けにもピッタリなトレーナーオススメの健康管理・エクササイズをご紹介します!
●参加者全員にプレゼント!
今回は新春特別企画ということで、参加者全員にもれなくご自宅での自主トレにご活用いただける、トレーニング用セラバンドをプレゼントいたします!!
※プレゼントをご希望の方は、当セッション参加申込時に必須事項をご入力いただく流れとなります。
今後、プラットフォームにてご提供しているエクササイズ動画「SIT-FIT Video」においてセラバンドを使ったメニューも新たに開発していければと思っておりますので、ぜひ奮ってご参加いただければ幸いです!
【開催概要】
開催日時:2024年1月20日(土)19:30~20:30 終了予定
場所:オンライン(申し込み後、SIT-FIT LiveページのZoomリンクよりお時間になりましたらお入りください)
参加費 :無料
【討論テーマ】
Phase1:BMI(ブレイン・マシーン・インターフェイス)技術に対する見解(概要説明含)
Phase2:リハビリ関連テクノロジーの進歩・普及に伴う、今後のリハビリの"あり方"や"変化"はあるのか?
Phase3:当事者本人に求められることはどう変わっていくのか?
Extra:正月明けにもピッタリ!トレーナーオススメの健康管理・エクササイズをご紹介します!
【討論参考事例(BMI技術応用案件)】
●慶應義塾大学発スタートアップ 株式会社LIFESCAPES
傷ついた脳部位を迂回する神経活動をヘッドセットで検出して、麻痺した手指に装着した電動装具を動かし、脳と手指をつなぐ代償回路の活性化を促す技術
●スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)などに所属する研究者らが発表した論文より
脳と脊髄の2カ所に埋め込んだ電子機器により、脳活動から取得した電気信号を脊髄に伝送して刺激を与えることで筋肉を活性化させる技術
●イーロンマスク創業したスタートアップ Neuralink Corporation(ニューラリンク)
麻痺した人々が思考だけでデバイスを操作することを可能にする、完全に埋め込み可能なワイヤレス式脳コンピュータインターフェースを作成
【登壇者】
代表取締役
菅原 瑞貴
2016リオ、2020東京パラリンピック公式トレーナー。米国Major League Soccerスポルティングカンザスシティーのトレーナーとして、2012年US OPEN CP優勝に貢献。2019年に日本初の障害者専門訪問型リハビリサービス開業(当社設立)。現在、著名なパラアスリートの個人トレーナーを務める。
理学療法士
渡部 勇
回復期病院にて脳血管疾患、運動器、神経系疾患患者などに対するリハビリテーション業務に従事。脊髄損傷者に対するトレーニング指導に従事する傍らで、関連医療学会にて研究発表を行い、2019年の設立時より参画。脊髄損傷の再生医療後のリハビリに多く携わり現在も機能回復のためのトレーニングを行っている。
柔道整復師
山田 優作
柔道整復師養成学校在学中に静岡県内の高校ラグビー部に学生トレーナーとして3年間携わる。卒業後、国家資格である柔道整復師になり、脊髄損傷者に対するトレーニング指導に5年間従事して、車椅子ユーザーの身体機能維持・改善に向けた実績を積み重ねる。2023年ユニバーサルトレーニングセンターに参画。
〈当セミナーに関するお問い合わせ〉
株式会社ユニバーサルトレーニングセンター
Comments