top of page
1.jpg

2024年
​年間再生ランキング

​STRETCH

PUMP UP

CORE

COMING SOON

COMING SOON

二次健康リスク対策

​褥瘡予防・対策プレイリスト

プッシュアップ動作や姿勢変換動作を向上させるためのトレーニング動画を集めています。除圧動作に必要とされている正しい動作や頻度(1回最低でも20~30秒)を実施するには、想像以上の力や体力が必要となります。

​猫背・巻き肩改善プレイリスト

猫背・巻き肩を改善するために必要な肩と胸・体幹の柔軟性と可動性、また背筋を鍛えるトレーニング動画を集めています。車椅子に長時間乗っていることで、肩が内に入り背中が丸まりやすくなります。固まった前側の筋肉を緩めて、背部を鍛えて綺麗な姿勢を保っていきましょう

​基礎代謝向上プレイリスト

基礎代謝を向上するために必要な体幹をメインに大きな筋肉を中心に鍛えるトレーニング動画を集めています。車椅子ユーザーは基礎代謝が低いと言われています。筋肉をつけることで基礎代謝は向上するので、そのために脚の次におおきな体幹の筋肉を中心に鍛えていきましょう。

Playlist Vol. (1).jpg

​呼吸機能改善プレイリスト

呼吸機能を改善するために必要な胸周りの広がりやすさと体幹の柔軟性に富んだトレーニング動画を集めています。丸まった姿勢になることで胸周りが硬くなり、肺の動くスペースが狭くなります。腹圧のコントロールが難しいため呼吸を満足にできない場合があります。このプレイリストを行い気持ちの良い呼吸を手に入れましょう。

シーン別

朝起きたらまずはこれ.jpg

1日のスタートに体を動かしやすくするストレッチを中心にトレーニング!

1日の終わりに体を整えるエクササイズ.jpg

1日の終わりにストレッチを中心に副交感神経を高めるトレーニング!

休日の昼下がりに.jpg

何気ない時間でできる様々なジャンルのトレーニング!

仕事中のひと時に.jpg

仕事中に考えられる同一姿勢で固まりやすい体幹を中心にトレーニング!

気圧が低い日.jpg
気持ちを上げたいときに.jpg

気圧が低くて体の調子がイマイチな時に最適なトレーニング!

何かを始める前の気持ち上げ作りに、有酸素を中心にトレーニング!

調子がいい日のハードエクササイズ.jpg

ハードにトレーニングを行いたいときに、テンポの速いエクササイズを中心にトレーニング!

食べ過ぎた次の日に罪悪感を感じるあなたへ.jpg

脂肪燃焼を促すために有酸素を中心にトレーニング!

bottom of page